春と秋に公開される、皇居の乾通り。今年のスケジュールをお届けします。
皇居・乾通りの一般公開の概要
日程 11月30日(土)~12月8日(日)
入場時間 午前9時~午後3時
一般公開のいきさつ ; 平成26年に、上皇陛下の傘寿(80才)のお祝いを記念して、春と秋に乾通りを一般公開したところ、非常に好評だったので、明くる年の平成27年から、桜の季節と紅葉の季節に恒例として行われるようになりました。
その間、新型コロナの影響などで、一時期、休止されましたが、令和4年・秋季から再開されています。
入出門通路 ; 坂下門から参入。乾門までの散策となります。
坂下門への順路は、この地図を参考にされてください。
坂下門からの入門時、持ち物検査などがあります
詳しい情報は、この
宮内庁公式URLをご参照ください。https://www.kunaicho.go.jp/event/inui-r06aki.html
当日は非常な混雑が予想されます マイカーなどでのご参観より、電車・バスを利用しての往復を強くおすすめします!
坂下門・乾(いぬい)門について
皇居の坂下門と乾門は、東京にある皇居の重要な門の一つです。それぞれに歴史的な背景やエピソードがあります。
坂下門
坂下門は皇居外苑の南側に位置し、明治時代初期に新たに作られた門です。戦前は、皇太子の成婚式や重要な行事の際に、皇族や賓客が通過する際の重要な出入り口として利用されていました。また、この門からは、皇居の正門である宮殿に向かう道が続いており、観光客にも人気のスポットです。
乾門
乾門(いぬいもん)は、皇居の北側に位置し、実際には四の丸と呼ばれる区域に設けられています。ここは、比較的静かな場所であり、皇居の本丸に最も近い門の一つです。歴史的には、江戸時代には武士や商人が利用していたと言われています。また、乾門の近くには、桜の名所として知られる「桜田門」があるため、春になると多くの見物客が訪れます。
エピソード
坂下門や乾門にまつわるエピソードには、天皇や皇族に関連する出来事がたくさんあります。たとえば、坂下門は、平成天皇の即位に関する儀式の際に、多くの国民が門の前に集まり、祝福を述べる光景が見られました。また、乾門付近では、歴史的なイベントが開催されることがあり、年に一度の天皇の誕生日にあたる「天皇陛下バースデー」の際には多くの人々が訪れ、祝賀の気持ちを伝えています。
これらの門は、単なる建物以上に、時代と共に変化する日本の歴史や文化を反映する重要な地点となっています。
コメント