全米プロゴルフ協会は、2026年度よりフルシードの枠を125人から100人に変更を検討中との発表がありました。
PGAツアーのこうした動きについて、最近の情報をお届けします。
目次
ツアー参加枠などの変更点
現在検討中の、大会運営の変更点は、以下の3ポイント。
その1)各大会の出場人数を、従来の156人から144人に縮小する。
その2)フルシード権者を、125人から100人に減少する。
その3)フェデックスポイントが通常の試合より高いシグネチャーイベント、及びメジャー大会のポイント配分方法を見直す。
変更の理由
大会出場者の人数の削減について、もっとも大きな理由は、最近のPGAツアーのうち、予選ラウンドが初日から日没延期になるケースが、約30%と激増しており、原因が天候の場合でも、競技人数を減らすことにより、かなり改善できるとの判断からです。
競技人数を、156人から12人減らして144人とするのに伴ない、優先シードであるフルシード権も、従来の125人から100人に削減。
また、通常の試合に比べて、Fedex Pointがかなり上乗せとなる、シグネチャーイベントやメジャー大会のポイント数を通常ベースに近づけて、公平性をはかる。
これらの改正案が、来シーズンが終わる、2026年初めから施行される方向で、PGA内部で前向きに検討されています。

あわせて読みたい


PGA ヒーローワールドチャレンジ PGAツアー・ベスト20選手のたたかい
タイガー・ウッズが主催する、恒例のヒーローワールドチャレンジが、12月5日からフロリダ半島の東、大西洋にうかぶバハマ諸島で開催されます。 毎年えらばれた選手2...
あわせて読みたい


PGA全米ゴルフツアー 2025年度スケジュールの一覧
全米プロゴルフ協会は、早くも2025年度のツアー・スケジュールを発表しました。 発表されているツアーは、8月のフェデックス・プレーオフの最終トーナメント・ツア...
あわせて読みたい


PGAツアー(全米男子ゴルフ) メジャー大会とシグネチャー・イベントとは
松山英樹選手の優勝で始まった2025年度PGAツアー。 今回は,8月末のフェデックスカップ最終戦「ツアー選手権」までに開催されるツアーイベント39試合のうち,メ...
コメント