2024年– date –
-
JTカップ 男子ゴルフ最終戦 放送予定・組み合わせ 速報も
第61回ゴルフ日本シリーズ「JTカップ」が11月28日より、今年も東京よみうりカントリークラブで開催されます。今年度最後の男子ツアー、選ばれた30名の選手がストロークプレーで、4日間たたかう本大会の概要・放送予定・出場資格と選ばれた選手な... -
たまプラーザ駅から3分以内のWi-Fiカフェ6選
最近の、たまプラーザ駅から徒歩3分以内で、フリーWi-Fiが利用できるカフェを調べてみました。 駅改札口の周辺をグルっと、歩いて3分以内ですが、回って調べたところ、次の6軒のカフェを見つけました。 スターバックス ドトール タリーズコーヒー 東急... -
おススメの庭園・美術館 「東京都庭園美術館」 ーあかり ともるときー
9月の残暑が厳しいなか、ランプの館・旧朝香宮廷を見学におとずれました。 外気は猛暑日にちかい34℃。あまりの湿度と暑さに、残念ながら庭園の散策はギブアップしましたが、そのぶん、冷房の効いた、朝香宮の旧邸宅をゆっくりと見学、ランプを中心とし... -
新百合ヶ丘ヤオコーの開店が、15日に延期!イオン・エルミロードの対応は!?
特報❗️ 新百合ヶ丘のヤオコーが、11月8日開店の予定でしたが、内装工事の遅れから、急遽、同月15日の開店に延期されました。 報道の遅れを、心よりお詫びします。 本編記事 小田急・新百合ヶ丘駅から、ゆっくり歩いて5分。至近距離に... -
健康寿命と平均寿命・平均余命 シリーズ「健康寿命を伸ばそう!」
ご存じのように、日本人の平均寿命は令和6年現在、女性87才・男性81才と、男女とも80才を超える世界でも最も長い長寿国となりました。 ハイシニアを迎えた皆さん、そして予備軍(?)のシニアの皆さん。まだまだ長いこれからの人生を健康で楽しく過... -
パンダ「リーリー」と「シンシン」に会いに 猛暑日の体験記
東京は今日も35度を越す猛暑日でしたが、テレビで「上野動物園のリーリーとシンシンが、もうすぐ中国に帰る」と言うニュースを観た我が家の奥方が、「パンダを観たことがないので、一度観に行きたいねー」と言い出し、「それなら、見物に行こう!」と話... -
核融合発電は温暖化防止の決め手「核融合」をやさしく説明します
最近、新聞・マスコミで話題となる「核融合」。夢のエネルギーと言われ、地球温暖化を防止する決め手とも言われています。 今回は、その技術の内容、従来の原子力発電との違い、今後の見通しなどを、日本と欧米のスタンスを比較しながらレポートします。 ... -
「ハロウィン」風習の起源・行事は かぼちゃのわけ
10月31日。秋がこれから深まろうとする時期に、ハロウィンがやって来ます。 今回はこの、アイルランドを起源とする「ハロウィン」の風習の、起源・行事の内容・日本での流行の理由など、ハロウィンについての疑問にお答えします。 ハロウィンとは そ... -
七五三 いつから準備を?衣装は?時期は?年齢ごとの意味や由来は?
お子さま・お孫さまの健やかな成長を祝う七五三。昔からある七五三の風習の意味や、その由来。行事は決まった日があるのか、何をいつから準備しなければいけないのか。 普段忙しくて、なかなか準備をする時間をとれない親御さんの、これらの問いに答えます... -
「男はつらいよ」寅さんを訪ねて葛飾柴又へ行ってみた
フーテンの寅さんと会いたくて 大好きな映画「男はつらいよ フーテンの寅さん」シリーズ48作と、2019年に公開された「男はつらいよ お帰り寅さん」を全て観ましたが、葛飾柴又を初めて訪れました。 東急田園都市線のたまプラーザ駅から乗り換えな...