国内男子ツアー初の大会,「夏の決戦・誰が一番強いんだトーナメント」が,8月21日より北海道・苫小牧で開催されます。
ユニークな大会名のISPS HANDAが主催スポンサーのこの大会は,賞金総額も210百万円と,国内ツアーでは日本オープンとならぶ最高額。
大会の概要・放送予定・おもな出場選手・初日のおもな組み合わせなどを,速報とともにお届けします。


目次
大会の概要
大会の名称 ISPS HANDA 夏の決戦・誰が一番強いんだトーナメント
日程 2025年 8月21日(木)~8月24日(日)
開催コース 北海道苫小牧 ブルックスカントリークラブ
主催スポンサー ISPS HANDA (国際スポーツ振興協会)
賞金総額 213百万円 優勝賞金
ブルックスカントリークラブについて
北海道ブルックスカントリークラブの概要
北海道ブルックスカントリークラブは、北海道苫小牧市に位置し、50万坪(約165万m²)の広大な敷地に展開する18ホールの丘陵コースです。設計はE・スニード氏と川田太三氏が手掛け、自然の地形を最大限に活かした美しさと戦略性を兼ね備えたコースとして知られています。
コース全体は、大きく分けて2つの趣を持っています。
- アウトコース(フロントナイン): 大きな針葉樹に囲まれた林間コースで、自然の地形そのままのうねりが特徴です。OBラインが近く、大胆な発想と的確な判断が求められる戦略性の高いホールが多いです。
- インコース(バックナイン): スコットランドのリンクスを彷彿とさせる、視界が開けた湿原の中にコースが連なる景観が特徴です。特に14番ホールからは、それまでの森林コースから一変し、広大な湿原を進むコースへと表情を変えるドラマチックな演出があります。
特徴:
- 自然を活かしたレイアウト: 自然の傾斜、段差、窪みがそのままフェアウェイの起伏として活かされており、ゴルフコースの原点ともいえるオーソドックスなスタイルです。
- 本格チャンピオンコース: 2013年~2016年には北海道オープンゴルフ選手権が開催されるなど、トーナメントにも対応できるハイクオリティなコースです。
- 充実した練習施設: 300ヤードのドライビングレンジ(コースボール使用可)に加え、アプローチ練習場やバンカー練習場も併設されており、本格的な練習が可能です。
- アクセス: 道央自動車道・苫小牧東ICより約38分、JR千歳線・新千歳空港駅から約30分とアクセスも良好です。
名物ホール
北海道ブルックスカントリークラブには、印象的なホールがいくつかあります。
- アウトコース 9番ホール: フェアウェイにバンカーが一つもなく、グリーンまで見通せるストレートホールです。北海道の美しい景色を眺めながら豪快にドライバーが打て、セカンドも思い切り振れるホールです。アウトコース最後のショットは湿地越えとなります。
- インコース 16番ホール: 左右に湿原が広がる名物ホール(パー3)です。湿原越えのショットが求められ、特に印象に残るホールとして挙げられます。
- インコース 14番ホール: このホールに来ると、それまでの深い森に囲まれた林間コースから一変し、視界が開けた大湿原コースへと表情を変えます。視覚的な変化が楽しめるドラマチックなホールです。
これらの特徴と名物ホールが、北海道ブルックスカントリークラブでのゴルフ体験をより一層魅力的なものにしています。
放送予定
主催者からの発表があり次第お届けします。

おもな出場選手
主催者からの発表があり次第お届けします。
初日のおもな組み合わせ
主催者からの発表があり次第お届けします。

コメント