玄界灘を望む,名匠・赤星四郎設計の名門コース,芥屋ゴルフ俱楽部で今年も繰り広げられる,国内男子ツアー「Sansan KBC オーガスタ・ゴルフトーナメント」の概要・コース紹介・放送予定・出場選手などを,速報とともにお届けします。
大会の概要
大会の名称 Sansan KBC オーガスタ・ゴルフトーナメント 2025
日程 2025年 8月28日(木)~8月31日(日)
開催コース 福岡県糸島市 芥屋ゴルフ俱楽部
主催 KBC九州朝日放送(株) 特別協賛 Sansan(株)
賞金総額 100百万円 優勝賞金 20百万円
前回優勝者 香妻陣一朗

決勝進出カットラインは
上位60位タイまで
芥屋ゴルフ俱楽部
芥屋ゴルフ倶楽部の歴史
芥屋ゴルフ倶楽部は、1964年(昭和39年)11月15日に「九州志摩カントリークラブ」として開場しました。創業者である高倉一矢氏が、石炭不況に苦しむ高倉鉱業グループの社員の雇用創出を目的としてゴルフ場新設を計画したのが始まりです。当初は、照山岩男氏が用地選定や設計の骨子をまとめた後、名匠・赤星四郎氏が最終的な設計を担当しました。
その後、1993年(平成5年)に現在の「芥屋ゴルフ倶楽部」に名称変更され、新クラブハウスも竣工しました。1983年からは毎年8月末に男子プロゴルフトーナメント「KBCオーガスタ」が開催されており、日本のゴルフ界において重要な位置を占めるコースとなっています。
概要
- 所在地: 〒819-1335 福岡県糸島市志摩芥屋1-1
- ホール数: 18ホール
- パー: 72
- ヤード数: 7,144ヤード(トーナメント時は7,151ヤード)
- 設計者: 赤星四郎、照山岩男
- 特徴: 玄界灘に面したなだらかな丘陵地に位置し、美しい景観と戦略性を兼ね備えています。
特徴
- 絶景のロケーション: 玄界灘と名勝・芥屋の大門を望む「大門コース(アウト)」と、端麗な糸島富士を正面に見ながら回る「小富士コース(イン)」があり、自然豊かな美しい景観の中でプレーを楽しめます。特にクラブハウス2階のレストランからの眺望は圧巻です。
- 戦略性の高いコース: 樹齢百年の老松にセパレートされた各ホールは美しくメンテナンスが行き届いていますが、同時に高い戦略性が求められます。海からの風がプレーに大きな影響を与えるシーサイドコースであり、グリーンの攻略もスコアメイクの鍵となります。
- トーナメントコース: 毎年「KBCオーガスタ」が開催されるトーナメントコースとして知られ、プロの厳しい要求にも応えられる高いクオリティを誇ります。フェアウェイは比較的広いものの、ドッグレッグが多く、ティーショットの精度が求められます。
- 高品質なメンテナンス: コースメンテナンスには定評があり、グリーンは高麗芝ながら、2013年にはアメリカ人グリーンキーパーによって芝の芽数が大幅に増やされ、高速グリーンを実現しています。
- ホスピタリティ: スタッフの親切丁寧な接客も高く評価されており、気持ちの良いプレーが期待できます。
名物ホール
特に公式に「名物ホール」として挙げられることが多いのは以下のホールです。
- INコース Hole 12(Par3): 「DJホール」としても知られ、トーナメントではDJが会場を盛り上げる演出がされます。わずかに打ち上げのホールで、風の影響を受けやすくクラブ選択が重要になります。グリーンの縦幅が短く、距離感が問われる上に、グリーンを外すと難易度の高いアプローチが求められる戦略的なホールです。
その他、芥屋の大門崎がよく見えるように改造された9番ホールも、海沿いのシーサイドコースらしさを感じられるホールとして挙げられます。
芥屋ゴルフ倶楽部は、美しい自然の中で戦略的なゴルフを楽しめる、福岡を代表する名門コースです。


放送予定
地上波 テレビ朝日系列24局ネット
8月30日(土) | 深夜00:00~00:55 |
8月31日(日) | 13:55~15:20 |
CS放送 スカイA
8月31日(日) | 08:00~13:00 |
初日のおもな組み合わせ
初日,注目の組み合わせは次のとおり。
08:40 | out | 岩田寛 幡地隆寛 谷原秀人 |
08:50 | out | 小平智 浅地洋佑 稲森佑貴 |
09:00 | out | 小斉平優和 小西たかのり 鍋谷太一 |
07:35 | in | 蝉川泰果 平田憲聖 高妻陣一朗 |
07:45 | in | 清水大成 生源寺龍憲 石川遼 |
07:55 | in | 米沢蓮 比嘉一貴 宋永漢 |
08:15 | in | 杉浦悠太 古川龍之介 池村寛世 |
08:25 | in | 岡田晃平 木下稜介 岩崎亜久竜 |
12:30 | out | 堀川未来夢 河本力 阿久津未来也 |
初日のもよう
初日、首位に立ったのは、8アンダーで稲森佑貴。杉原大河が1打差のー7で続いている。
さらに、首位と2打差の6アンダー・3位タイには、石川遼・生源寺龍憲・池村寛世・古川龍之介・永野竜太郎と実力派が。
この大会に参加した、米国マイナーでPGAに挑戦中の平田憲聖は、4アンダー・14位タイで初日を終えている。


予選ラウンドを終えて
予選ラウンド2日目,地元・福岡県の若手プロ,石塚祥利がtoday9アンダーとスコアをのばし,ー13で首位に立った。
3打差の10アンダー・2位タイに,B/ケネディ,河本力,蝉川泰果,坂本雄介が追う面白い展開に。
平田憲聖は2日目も4アンダー,トータルー8・11位タイとなっている。
2日目を終えて,上位選手の順位は次のとおり。
1 | 石塚祥利 | -13 |
2T | B.ケネディ | -10 |
河本力 | ||
坂本雄介 | ||
蝉川泰果 | ||
6T | 吉田泰基 | -9 |
生源寺龍憲 | ||
宋永漢 | ||
稲森佑貴 | ||
小斉平優和 |
決勝ラウンド3日目
3日目、首位タイに、前日に続いて石塚祥利と蝉川泰果・坂本雄介の3人が並んだ。
1打差のー13で、生源寺、小斉平、ビンセントが追いかけている。
平田憲聖は、この日4オーバーと大きく崩れ、42位タイに後退している。
3日目を終えて、上位選手の順位は次のとおり。
1T | 石塚祥利 | -14 |
蝉川泰果 | ||
坂本雄介 | ||
4T | 小斉平優和 | -13 |
生源寺龍憲 | ||
S.ビンセント | ||
7 | 池村寛世 | -12 |
8T | 永野竜太郎 | -11 |
河本力 | ||
小斉平優和がツアー初優勝🏆
最終日、4位タイからスタートした小斉平優和が5アンダーとスコアを伸ばし、トータルー18で嬉しいツアー初優勝。賞金2,000万円を獲得。
1打差の2位には、前日首位タイの坂本雄介。米澤蓮とビンセントが3位タイに並んだ。
石川遼は19位タイ。注目の平田憲聖は、31位タイで大会を終えました。
最終日を終えて,上位選手の順位は次のとおり。
優勝 | 小斉平優和 | -18 |
2 | 坂本雄介 | -17 |
3T | 米澤蓮 | -15 |
S.ビンセント | ||
5T | 阿久津未来也 | -14 |
池村寛世 | ||
河本力 | ||
蝉川泰果 | ||
9T | 前田光史郎 | -13 |
永野竜太郎 | ||
石塚祥利 | ||
稲森佑貴 |








コメント