今年から,新たに食品スーパー「ロピア」が冠スポンサーとなった,ロピア・フジサンケイクラシック。
恒例の会場,富士桜カントリークラブでおこなわれるトーナメントの,概要・コース紹介・放送予定・出場選手・組み合わせなどを,速報とともにお届けします。
大会の概要
大会の名称 ロピア・フジサンケイクラシック
日程 2025年 9月4日(木)~7日(日)
開催コース 山梨県 富士桜カントリークラブ
主催スポンサー フジサンケイグループ 特別協賛 ロピア
ロピアは、「ロープライスのユートピア(理想郷)」をモットーとする食品スーパーです。元々精肉店として創業し、現在は精肉をはじめとした生鮮食品に強みを持ち、大容量・低価格の商品展開が特徴です。各店舗の売り場チーフに大きな裁量を与え、地域に合わせた品揃えや価格設定を行う「100%売場主導」の経営方針を採っています。自社で商品の企画・開発・製造も手掛け、「食のテーマパーク」を目指し、顧客に「楽しく感動できる」買い物体験を提供しています。関東を中心に全国に店舗を展開し、急成長を続けています。
賞金総額 110百万円 優勝賞金 22百万円
前回優勝者 平田憲聖
富士桜カントリークラブ
富士桜カントリー倶楽部は、山梨県富士河口湖町に位置し、1975年に開場しました。壮大な富士山の麓に広がる、標高1,000メートルの高原にレイアウトされた18ホールのゴルフ場です。設計は富沢誠造氏が手がけ、自然の地形を活かした戦略性の高いコースとして知られています。
開場以来、数々のトーナメントを開催しており、特に1981年からはフジサンケイクラシックの舞台として、毎年プロゴルファーたちが熱戦を繰り広げています。
コースの特徴は、雄大な富士山を背景にした美しい景観と、高原特有の冷涼な気候の中でプレーできる点です。グリーンはベント芝で高速グリーンとして定評があります。
名物ホールとして有名なのは、美しい池越えが特徴的な13番ホール(パー3)や、富士山に向かって打つティーショットが豪快な15番ホール(パー5)です。これらのホールは、ゴルファーの挑戦意欲を掻き立てるだけでなく、美しい景色も堪能できます。
放送予定(LIVE)
地上波 フジテレビ系列全国ネット
9月6日(土) | 13:35~14:50 |
9月7日(日) | 13:30~15:00 |
BSフジ
9月4日(木) | 15:00~17:00 |
9月5日(金) | 15:00~17:00 |
9月6日(土) | 12:00~13:20 |
9月7日(日) | 08:00~13:30 14:50~16:00 |
CS放送 フジテレビONE
9月4日(木) | 15:00~17:00 |
9月5日(金) | 15:00~17:00 |
9月6日(土) | 11:00~13:20 |
9月7日(日) | 08:00~13:30 14:50~16:00 |

初日のおもな組み合わせ
初日、注目の組み合わせは次のとおり。
07:25 | イン | 吉田泰基 竹安俊也 稲森佑貴 |
07:35 | イン | 生源寺龍憲 金子駆大 蝉川泰果 |
07:45 | イン | 河本力 木下稜介 比嘉一貴 |
07:55 | イン | 大西魁斗 米澤蓮 小平智 |
08:05 | イン | 片岡尚之 阿久津未来也 杉浦悠太 |
08:15 | イン | 大槻智春 幡地隆寛 岩崎亜久竜 |
11:55 | アウト | 今平周吾 鈴木晃祐 石川遼 |
12:05 | アウト | 小西たかのり 岩田寛 池村寛世 |
12:25 | アウト | 浅茅洋佑 宋永漢 谷原秀人 |
12:35 | アウト | 小斉平優和 勝俣陵 時末源蔵 |
初日のもよう
初日,首位に立ったのは,5アンダーで蝉川泰果と長野奏雅。1打差の3位タイに,細野勇策・岡田晃平が。
2打差の5位タイには,石川遼はじめS.ビンセント・宋永漢・阿久津未来・鈴木晃祐ら8人がならぶ展開に。
2日目は荒天のため、中止に。大会は54ホールに短縮となり、6日(土)予選ラウンド2日目を行い、60位タイ以内の選手が7日の最終決勝ラウンドに進むことに。
予選ラウンド2日目
2日目の6日土曜日,首位に立ったのは,8アンダーで細野勇策・岡田晃平・長野奏雅の3選手。
蝉川泰果が2打差の6アンダー・4位で追いかける展開に。
石川遼は2日目を1オーバーとして,宋永漢らとともに10位タイに後退している。
長野奏雅・初優勝!
3日目最終日,混戦の中から抜け出したのは,today2アンダー・トータルー10とした長野奏雅。福岡出身の22才の若手が晴れの優勝を飾った。
2位には,トータル9アンダーと,この日を7アンダーとベストスコアを出した杉浦悠太。
蝉川泰果は2番チップインバーディ,3番を50y手前バンカーからチップインイーグルとー9に伸ばしたが,後半失速してトータルー8,3位となった。
最終日を終えて,上位選手の順位は次のとおり。
優勝 | 長野奏雅 | -10 |
2 | 杉浦悠太 | -9 |
3 | 蝉川泰果 | -8 |
4T | 阿久津未来也 | -5 |
岡田晃平 | ||
6 | 前田光史郎 | -4 |
7T | 河本力 | -2 |
鈴木晃祐 | ||
永野竜太郎 | ||
10T | 金子駆大 | -1 |
小斉平優和 | ||
大槻智春 | ||
石川遼 | ||
生源寺龍憲 |




コメント