大会のスローガン「シニアの元気が日本の元気!!」
富士のすそ野にある裾野カンツリー倶楽部で、シニアツアー「ファンケルクラシック」が,今年も10月17日から3日間開催されます。
一昨年に続き,昨年度も宮本勝昌プロが優勝。今年もシニアプロの熱戦が期待できる、この大会の概要・放送予定・コース紹介などを速報とともにお届けします。
目次
大会の概要
大会名称 第24回 ファンケルクラシック
日程 2025年 10月17日(金)~19日(日)
開催コース 静岡県 裾野カンツリー倶楽部
主催者 ファンケル
賞金総額 60百万円 優勝賞金 14百万円
前回優勝者 宮本勝昌
裾野カンツリー倶楽部について
歴史
裾野カンツリークラブは、1985年10月16日に開場しました。その後,経営母体の変遷を経て、2004年に民事再生法の適用を申請し、森トラストグループの傘下に入りました。さらに、2015年にはリソルグループに売却され、現在に至っています。
コースの概要
- ホール数とヤーデージ: 18ホール、パー72の本格的なチャンピオンコースで、チャンピオンティーからの距離は7,179ヤードと、静岡県内でも屈指のハイレートを誇ります。
- コース設計: 設計者は木村浩氏で、名匠・加藤俊輔氏による改修設計も施されています。
- レイアウト: 丘陵地に展開するコースですが、各ホールは独立した林間風の趣があります。全ホールから雄大な富士山を望むことができるのが大きな魅力です。
- グリーン: ベント芝のワングリーンで、年間を通して速く、スリリングな転がりが楽しめます。
コースの特徴
- 戦略的なレイアウト: 池やクリーク、そして多数のクロスバンカーが戦略的に配置されており、景観の美しさとともに、高度な戦略性が求められます。
- テクニカルなコース: 中・上級者向けのテクニカルなコースとして知られており、正確なショットと戦略眼が試されます。
- 名物ホール: 17番ホールは、池に映る逆さ富士が美しいショートホールとして有名です。
- トーナメント開催実績: 2001年から日本を代表するシニアプロゴルフトーナメント「ファンケルクラシック」の開催コースとなっており、プロのトーナメントが開催されるにふさわしいコースコンディションを維持しています。
放送予定
BSテレビ東京
10月19日(日) | 12:00~15:00 延長あり |
おもな出場選手
主催者からの発表があり次第お届けします。
初日のおもな組み合わせ
主催者からの発表があり次第お届けします。

コメント