11月20日から4日間、温暖の地、愛媛県松山市のエリエールゴルフクラブ松山を舞台に、大王製紙エリエールレディスが開催されます。
今回は、この恒例の大会の概要・放送予定・出場選手などの情報をお届けします。
大会の概要
大会名称 第44回大王製紙エリエールレディスオープン
日程 2025年11月20日(木)〜23日(日)
開催コース 愛媛県 エリエールゴルフクラブ松山
主催者 大王製紙(株)
賞金総額 100百万円 優勝賞金 18百万円
前回優勝者 山下美夢有
決勝ラウンド進出 上位50位タイまで
渋野・原・西村選手出場へ
全米女子ツアーLPGAで闘ってきた渋野日向子、西村優菜。そして、エプソンツアーで見事にLPGA昇格を果たした原英莉花らが、大王製紙エリエールに参集した。
渋野、西村両選手は、このあとLPGA昇格を決めるQシリーズに挑戦する予定。
渋野日向子・西村優菜の両選手は,12月4日から5日間,アラバマ州モービルのマグノリア・グローブGCでおこなわれる,Qシリーズ最終予選会に出場 LPGA出場資格カテゴリー14に合格する,上位25位以内を目指す
エリエールゴルフクラブ松山について
歴史
- 開場: 1992年(平成4年)
- トーナメント開催: 1994年以降、「大王製紙エリエールレディスオープン」が開催されているトーナメントコースです。また、2019年には「日本女子アマ選手権」も開催されています。
設計者
- 設計者名: ダイオーエンジニアリング株式会社
コースの概要と特徴
概要
- 所在地: 愛媛県松山市
- ホール数・パー・距離: 18ホール、パー72、6,665ヤード(レギュラーティーなどの情報により距離は変動します)
- 種別: 丘陵コース
- ロケーション: 標高480mの高台に位置し、瀬戸内海国立公園の大パノラマ、多島美を一望できる眺望が最大の特色です。
特徴
- 戦略性の高さ:
- 全体的にアップダウンが少なくフラットに仕上がっていますが、バンカーやウォーターハザードが要所に巧妙に配置されており、戦略性が高いコースとなっています。
- ハザードが攻略ルートを狭めているように見え、心理的なプレッシャーがかかりますが、実際のフェアウェイは比較的広く取られています。
- グリーンの難易度:
- グリーンはベント芝で、巧みにアンジュレーション(起伏)が効かされており、パッティングの技量が問われます。
- トーナメントコースとしての整備:
- プロトーナメントが開催されるチャンピオンコースとして、長期にわたる改修により、景観がよく、メンテナンスが行き届いています。
- 景観と設備:
- 瀬戸内の多島美を望む雄大な景観を楽しみながらラウンドできます。
- クラブハウスは白を基調としたモダンなデザインで、天然温泉も完備されています。

放送予定
地上波テレビ 日本テレビ系列31局ネット
| 11月23日(日) | 15:00~16:25 |
BS放送 BS日テレ
| 11月22日(土) | 16:00~16:55 |
CS放送 日テレジータス
| 11月21日(金) | 13:15~16:15 |
| 11月22日(土) | 07:45~09:45 |
| 11月23日(日) | 07:45~09:45 |
インターネット配信 U=NEXT
初日、注目の組合せ
初日、注目の組み合わせは次のとおり。
| 08:30 | イン | 桑木志帆 ぺ・ソンウ 工藤遥加 |
| 08:40 | イン | 金澤志奈 木村彩子 堀琴音 |
| 08:50 | イン | 河本結 菅楓華 荒木優奈 |
| 09:00 | イン | 神谷そら 脇元華 原英莉花 |
| 09:10 | イン | 渋野日向子 西村優菜 佐久間朱莉 |
| 09:20 | イン | 鈴木愛 渡邊彩香 川岸史果 |
渋野日向子 途中棄権へ
初日、渋野日向子が競技途中で左首筋に激痛が走り、残念ながら途中棄権となりました。
12月4日からの全米女子ツアーへの昇格を挑戦する、Qシリーズに参加するため、大事をとったのかも知れません。大事に至らないように。
予選ラウンドを終えて
予選ラウンド2日目,首位に立ったのは10アンダーで佐久間朱莉。
ペ・ソンウが1打差のー9で追いかけている。
注目の原英莉花が,1日目に続き2日目も3アンダーとして,トータルー6で5位タイに浮上。
予選ラウンドを終えて,上位選手の順位は次のとおり。
| 1 | 佐久間朱莉 | -10 |
| 2 | ペ・ソンウ | -9 |
| 3 | 高野愛姫 | -8 |
| 4 | 木戸愛 | -7 |
| 5T | 笠りつ子 | -6 |
| ウー・チャイェン | ||
| 脇元華 | ||
| 原英莉花 |
決勝ラウンド3日目
3日目,台湾のウー・チャイエンがこの日を5アンダーでラウンド,トータルー11で首位におどりでた。
2位は9アンダーで木戸愛。前日首位の佐久間朱莉は,2オーバーとスコアを崩して3位に。
3日目を終えて,上位選手の順位は次のとおり。
| 1 | ウー・チャイエン | -11 |
| 2 | 木戸愛 | -9 |
| 3 | 佐久間朱莉 | -8 |
| 4T | 菅楓華 | -7 |
| 櫻井心那 | ||
| 高野愛姫 | ||
| ペ・ソンウ | ||
| 8T | 青木瀬里奈 | -6 |
| 原英莉花 | ||
| 笠りつ子 | ||
| 蘆葉ルミ |
ウー・チャイエン初優勝!
最終日,首位でスタートしたウー・チャイエンが,この日も4アンダー・トータルー15として2位の佐久間朱莉に3打差を付けて,嬉しい日本ツアーでの初優勝を。
菅楓華が単独3位。注目の原英莉花はトータル8アンダー,7位タイで終了。
大会を終えて,上位選手の順位は次のとおり。
| 優勝 | ウー・チャイェン | -15 |
| 2 | 佐久間朱莉 | -12 |
| 3 | 菅楓華 | -11 |
| 4T | 山城奈々 | -9 |
| 櫻井心那 | ||
| 木戸愛 | ||
| 7T | 高橋彩華 | -8 |
| 荒木優奈 | ||
| 桑木志帆 | ||
| 原英莉花 | ||
| 蘆葉ルミ |




コメント