2020年より始まったトーナメント「ザ・アニカ・ドリブン・バイ・ゲインブリッジ・アット・ペリカン」が、11月13日からフロリダ州タンパベイのペリカンゴルフ倶楽部で開催されます。
今年度のLPGAツアーも、この大会と次週のビッグイベント「CMEグループ選手権」で幕を閉じ、新しい年に向かいます。
スウェーデン出身の殿堂入りゴルファー、アニカ・ソレンスタムの名を冠したこの大会。概要・放送予定・出場選手などの情報をお届けします。
大会の概要
大会名称 ザ・アニカ・ドリブン・バイ・ゲインブリッジ・アット・ペリカン 2025
The Annika driven by Gainbridge at Pelican 2025
日程 2025年11月13日(木)~16日(日)
開催コース フロリダ州 ペリカンゴルフクラブ
主催者 全米女子プロゴルフ協会
賞金総額 325万ドル 優勝賞金
開催コースについて
フロリダ州ベレア(Belleair)にある,ペリカンゴルフクラブ (Pelican Golf Club)について、情報を提供します。
歴史
- 起源: コースのルーツは1920年代に遡り、元々は1925年にオープンしたドナルド・ロス設計のコースでした。当時はベルビュー・ビルトモア・ゴルフクラブ (Belleview Biltmore Golf Club)などの名称で知られていました。
- LPGAツアー: 2020年に新設されたLPGAツアーのトーナメント「ザ・アニカ・ドリブンbyゲインブリッジ at ペリカン (The ANNIKA driven by Gainbridge at Pelican)」の開催地となっています。
設計者
- オリジナル設計:ドナルド・ロス (Donald Ross)
- 20世紀初頭の「ゴルフの黄金時代」に活躍した著名なコース設計家です。
- 改修・復元:ボー・ウェリング (Beau Welling)
- 2018年に「ゴルフの黄金時代」の要素を復元・現代的に解釈する大規模な改修プロジェクトを主導しました。オリジナルのロスの設計思想を尊重しつつ、戦略性と美しさを高める作業が行われました。
コースの概要と特徴
- 場所: フロリダ州西海岸、ベレアという魅力的な町に位置しています。
- レイアウト: 18ホール、パー70、全長は最大7,000ヤードに及びます。
- 特徴:
- ドナルド・ロスへのオマージュ: ロスのオリジナルレイアウトと「黄金時代」の設計原則にインスパイアされており、古典的な建築要素(グリーン複合体やバンカリングなど)が取り入れられています。
- 地形: 豊かな緑と起伏に富んだ地形が特徴です。フロリダ西海岸にありながら、内陸のようなパークランド設定の雰囲気を持っています。
- 芝: フェアウェイにはフロリダ西海岸では先駆的なラティチュード36 (Latitude 36) バミューダグラスが使用されており、年間を通じて鮮やかで一貫した状態を保っています。
- 戦略性: 美しいラグーンや池が絡むホールもあり、戦略的な挑戦と景観の美しさが融合しています。特に12番ホール(ショート・パー3)は、池が接する浅く角度のあるグリーンが特徴的です。
- トーナメントコース: LPGAツアーの主要な大会が開催されるなど、世界トップクラスのプロゴルファーをも魅了する質の高いコースです。
放送予定
BS放送 WOWOWライブ
| 11月14日(金) | 00:00~03:15 |
| 11月15日(土) | 03:00~06:30 |
| 11月16日(日) | 04:00~07:30 延長あり |
| 11月17日(月) | 03:00~07:00 延長あり |

おもな出場選手
日本選手のエントリーは次のとおり。
山下美夢有 竹田麗央 岩井明愛 西郷真央 岩井千怜 勝みなみ 古江彩佳 馬場咲希 吉田優利 渋野日向子 西村優菜 笹生優香
畑岡奈紗をのぞく、今年のLPGAメンバーが勢揃い。

CMEポイント61位の馬場咲希
もうひと頑張りで、来週のCMEグローブ選手権に出場ができる!
決勝ラウンド3日目
3日目,日本勢トップの西村優菜は,この日も3アンダーとのばして10位タイに浮上した。
二番手,西郷真央も同じく3アンダーで15位タイに。
スウェーデンのリン・グラントが,14アンダーで首位に立っている。
3日目を終えて,決勝ラウンド進出の7選手の順位は次のとおり。
| 10T | 西村優菜 | -7 |
| 15T | 西郷真央 | -6 |
| 25T | 竹田麗央 | -4 |
| 38T | 吉田優利 | -2 |
| 57T | 山下美夢有 | E |
| 66T | 勝みなみ | +1 |
| 岩井千怜 |
最終日の日本勢
最終日,日本勢トップとなったのは,この日を5あんだーでまとめ,11位タイに浮上した西郷真央。
二番手には同じく5アンダーとし,15位タイとなった竹田麗央。
西村優菜は最終日を1アンダーで終わり,残念ながら21位タイに後退した。
優勝はこの日も5アンダーと好調を維持し,トータルー19としたスウェーデンのリン・グラント。J.カプチョが16アンダーで2位に続きました。
大会を終えて,日本人選手7人の順位は次のとおり。
| 11T | 西郷真央 | -11 |
| 15T | 竹田麗央 | -9 |
| 21T | 西村優菜 | -8 |
| 38T | 吉田優利 | -3 |
| 52T | 岩井千怜 | -1 |
| 62T | 勝みなみ | +1 |
| 68 | 山下美夢有 | +5 |
















コメント