知識と智恵– category –
-
知識と智恵
ハイシニア 年金暮らしのやり繰り日記 「良い夫婦の日」
💖 11月22日は、日頃の感謝を伝える日!「いい夫婦の日」を素敵な一日にするブログ記事 💖 毎年11月22日は「いい夫婦の日」。この特別な日は、パートナーへの感謝と愛情を改めて伝え、夫婦の絆を深めるための記念日として広く知られています... -
知識と智恵
ハイシニア 年金暮らしのやり繰り日記 「名優・仲代達矢さんの死を悼む」
名優,仲代達矢さんが逝去されたニュースを見て,びっくりしました。 苛烈な空襲下の戦争体験,愛妻の死など数々の人生の危機を乗り越え,人生を生き切った92年の生涯をしのび,あらためてその略歴と主な出演作品をあげてみたいと思います。 略歴 仲代達... -
知識と智恵
ハイシニア 年金暮らしのやり繰り日記 「健康寿命を伸ばそう!」
ご存じのように、日本人の平均寿命は令和6年現在、女性87才・男性81才と、男女とも80才を超える世界でも最も長い長寿国となりました。 ハイシニアを迎えた皆さん、そして予備軍(?)のシニアの皆さん。まだまだ長いこれからの人生を健康で楽しく過... -
知識と智恵
ハイシニア 年金暮らしのやり繰り日記 「初めての秋田旅行」
暑さもやっと遠のいた10月の中旬、初めての秋田旅行に3泊の予定で出かけました。 新幹線で秋田へ 秋田新幹線「こまち」を利用して、盛岡経由で4時間弱。少し小雨の煙る中を、午後1時前に秋田駅に到着。駅前のいつもお世話になるビジネスホテル・東横... -
知識と智恵
ハイシニア 年金暮らしのやり繰り日記 「ゴルフ・ベイカレントクラシック観戦記」
先月,10月10日,横浜カントリー俱楽部で開催された米PGAツアー「ベイカレントクラシック」を観戦に行きました。 昨年まではZOZOチャンピオンシップとして,同じ10月に千葉県でおこなわれましたが,今年からは横浜が本拠の「ベイカレント」の主催で... -
知識と智恵
ハイシニア 年金暮らしのやり繰り日記 「エアコン電気代の節約法」
今年の夏は本当に暑かったですね。日本の各地で35℃以上の猛暑日が続発。 本州の東京・大阪・仙台・福岡について,今年の猛暑日・真夏日・熱帯夜などを調べてみました。 🌞 各地の猛暑・真夏日・熱帯夜 都市名日数・記録に関する情報(2025年... -
知識と智恵
ハイシニア 年金暮らしのやり繰り日記 「ドジャーズ 山本投手の鍛え方」
今年のメジャーリーグ・ワールドシリーズ「ブルージェイズ対ドジャーズ」は,日本中のお茶の間を席巻しました。 この試合の中継中は,行きつけのスポーツジムもガラガラ。ジムの中にいる人も,半分は携帯片手に中継をみながら。 かく言う私も,今日はテレ... -
知識と智恵
ハイシニア 年金暮らしのやり繰り日記 「投資信託の活用 米不動産リート」
傘寿を越して,今なお浮き世に未練を残す(笑),年金生活の爺さん・カズのひとりごと日記です。 日記と言っても,毎日書くわけでもなく,と言って随筆と言えるほど上品でもない独り言(ごと)を,お金や健康など,ハイシニアの関心が高いテーマを思い付くま... -
知識と智恵
「老化状況を血液から把握できるタンパク質を発見」 ハイシニアの長生き作戦
今朝(2025年10月21日)の日本経済新聞の社会面に,「老化状況 血液から把握 指標たんぱく質を発見」と言う題の記事を見つけました。 このタンパク質を発見した研究グループ・筑波大学の関谷准教授によれば,長寿系家系は「CtBP2」と言うたんぱく... -
知識と智恵
ハイシニア 年金暮らしのやり繰り日記『生前整理&断捨離 3つのステップ』
「もう歳だから」「何から手をつければいいのかわからない」と生前整理を諦めていませんか? 81歳を迎え、自身の終活に取り組むハイシニアの私がたどり着いたのが、心も暮らしも軽くなる「整理学」です。この記事では、高齢者でも無理なく進められる断捨離...
