知識と智恵– category –
-
知識と智恵
あぶない紫外線 でも太陽の恵みはこんなに偉大だ
古代から崇められた太陽 晴れた日であれば、当然のように朝は東からのぼり、夕方は西に沈む太陽。その昔、飛鳥時代に聖徳太子が隋の皇帝に出した書状に、「日出る処の天子、書を、日没する処の天子に致す。恙(つつが)なきや。」としたためられたり、もっ... -
知識と智恵
地球温暖化への警鐘! カール・セーガンの名著「百億の星と千億の生命」
現代への警鐘「百億の星と千億の生命」 米国の天文学者でSF作家でもあるカール・セーガンは、骨髄異形成症候群と言う不治の病と闘いながら、62歳で亡くなる直前まで、持てる力を振り絞って、「百億の星と千億の生命」(原題billions and billions)と言う... -
知識と智恵
地球温暖化への警鐘! アメリカ先住民の格言に学ぼう
上がり続ける地球🌏の気温 二酸化炭素(CO2)の排出量の増大などによる地球温暖化が言われて久しいですが、いまだに有効な対策がなされてはいません。最近のIPCC(政府間パネル)の発表では、このままの状況が続くと、今世紀末には地球上の気温が3.3... -
知識と智恵
新百合ヶ丘でWi-Fiを使える店は 駅近のカフェ情報をくわしく!
特報 ご案内のカフェのうち、「ベローチェ」は7月にリニューアルしました。 小田急線の新百合ヶ丘駅周辺は、とてもおしゃれなエリアで、駅の南側を中心にカフェが☕️たくさんあります。その中でも、駅から徒歩3分以内で、Wi-Fiを利用して... -
知識と智恵
真夏の風物詩「七夕」を楽しもう 「湘南ひらつか七夕祭り」の七夕飾りがすごい!
毎年、七月七日は年に一度の七夕の日で、夜空の星座を見上げ(もっともお星さまが綺麗に見える日は少ない梅雨空の時期ですが)、昔は我が家でも笹の葉に短冊を吊るしたりしていました。あらためて、七夕さんについて色々調べてみました。 「七夕」と書いて...
