沖縄– category –
-
沖縄旅行 おすすめの観光地「ガンガラーの谷」は那覇市内からも至近距離
気の遠くなるような長い年月をかけて,サンゴ礁が隆起してできた沖縄本島。島のあちこちにある,サンゴ礁からなる石灰岩の痕跡のなかでも,もっとも大規模な鍾乳洞から形成された「ガンガラ―の谷」は,那覇市内からだと東南東の方角,南城市の一角にありま... -
コスパ抜群の庭園 那覇 中国風庭園「福州園」 気軽に散策を楽しめる
600年の昔から,中国・福建省を中心とした渡来人が住み着いた,那覇市久米地域に広がる「福州園」。 総面積8500㎡におよぶ中国・福建省風庭園「福州園」の4月のある1日を,写真を中心にお届けします。 中国と沖縄(琉球王国)の歴史 14世紀後半、... -
首里城修復工事は順調に進行 26年秋に完成予定
2019年10月31日未明の大火災で焼失した,首里城・正殿などの修復工事現場を見学しました。 焼失以来6年目を迎えますが,火災の3年後,2022年11月より開始された修復工事は順調に進展し,2026年秋には完成する見込みです。 ゆいレール... -
沖縄の炊き込みご飯「じゅーしいの素」 食品スーパー「サンエー」が安い
沖縄旅行のお土産に,とても手軽で実用的な,オキハムの「じゅーしいの素」を紹介しましょう。 炊き込みご飯は関西では「かやくご飯」とも言っていたよ じゅーしーの素は沖縄ホーメルも販売中 家庭の味と同じで,それぞれに持ち味が 「じゅーしい」とは ... -
那覇・国際通り周辺の駐車場 おすすめは「沖映通り」時間制や料金についても
レンタカーで国際通りあたりに出向くとき、先ず心配なのは駐車場ですね。とくに土日などは、旅行者だけでなく、地元の人も、催し物の多い国際通り付近にたくさん訪れます。 今回は、レンタカーで動こうかなと計画している皆さまに、気になる駐車場について... -
おススメの店・那覇市久茂地「なかむら家」で沖縄伝統料理を食べつくそう!
ゆいレール「県庁前駅」の北側に広がる久茂地町の一角に,古いのれんの沖縄郷土料理の店「なかむら家」はあります。 お店の情報所在地 那覇市久茂地3丁目15-2電話 098-861-8751定休日 日曜・祝日営業時間 17時~22時30... -
首里の城下町・金城の石畳みの回遊をレビュー <那覇随一の観光スポット>
那覇随一の観光スポット「首里城」は,ご存じのように2019年10月の大火により正殿はじめ9施設を焼失。現在は,その再建が急ピッチで進められています。 その再建には10年以上かかるのではと危惧されていましたが,全国からの温かい寄付金などのお... -
那覇で練習するなら「波乃上ゴルフ練習場」! アクセス・営業時間や料金も紹介
那覇市内のゴルフ練習場は、以前は那覇空港近くなどにもありましたが、飛行場の拡張などもあり、市内のホテルなどから便利な練習場と言えば、ここ「波乃上ゴルフ練習場」です。 空港からタクシー・バスでホテルに向かうと、海沿いのバイパスからゴルフ場の... -
沖縄の方言(うちなーぐち)<10選> これであなたも沖縄通!
沖縄には独特の方言・言い回しが根強く残っています。 方言のことを沖縄の言葉では「しまくとぅば」と言います。「島言葉」のことですね。 「うちなーぐち」とも言うよ! 今回は、こんな沖縄独特の方言のうち、よく使われる言い回し10選を紹介!沖縄の人... -
識名園の観光所要時間やアクセス方法は? 見どころやチケット料金も紹介
琉球王朝時代の18世紀の終わりにつくられた琉球王家最大の別邸「識名園」。首里城・国際通りなどと並んで、那覇の観光スポットに必ず出てくる「識名園」をバスで訪ねました。 バスの便国際通り近辺からは、那覇バスの2番・5番などで「識名園前」停留所...