1月末のヒルトン・グランドバケーションズから始まったLPGA全米女子プロゴルフツアー。
今年もLPGAの選手たちの,ランキング指標となるCMEグローブポイントが,ゼロからスタートしました。
直近の上位選手,および日本勢のポイントランキングをお届けします。
目次
上位選手と日本人選手のポイント数
4月20日現在の上位選手と,日本人選手のポイントランキングは次のとおり。(小数点以下は切り捨て)
順位 | ポイント数 | |
1 | ジーノ・ティティクル | 914 |
2 | エンジェル・イン | 897 |
3 | キム・アリム | 873 |
4 | イエリミ・ノ | 789 |
5 | 古江彩佳 | 732 |
6 | リディア・コ | 732 |
7 | キム・ヒョージュ | 728 |
8 | ローレン・コフリン | 712 |
9 | 竹田麗央 | 696 |
10 | ミンジー・リー | 679 |
17 | 山下美夢有 | 448 |
22 | 畑岡奈紗 | 408 |
28 | 山下美夢有 | 263 |
23 | 岩井明愛 | 329 |
25 | 西郷真央 | 296 |
46 | 勝みなみ | 156 |
52 | 馬場咲希 | 140 |
59 61 | 吉田優利 岩井千怜 | 100 98 |
65 | 笹生優花 | 89 |
108 | 西村優菜 | 22 |
109 | 渋野日向子 | 21 |

マルチな視点で見よう


全米女子ゴルフ CMEグローブポイントとは 日本人選手は?リシャッフルとは? | マルチな視点で見よう
「CMEグローブポイント」とは、全米女子ゴルフ協会が定める女子ツアーの順位基準で、新年度よりスタートする公式戦ごとに与えられたポイントが、各選手に配分・加算され、...
あわせて読みたい


LPGA・フォード選手権 馬場咲希が躍進! 日本勢の最終結果も
アリゾナ州の一大リゾート施設・ワイルド・ホース・パスの主催でおこなわれるLPGAツアー。 アジアでの3大会を終え,米本土に帰った全米女子プロゴルフツアーの大会の概...
あわせて読みたい


LPGA Tモバイルマッチプレー 放送予定・出場選手・組み合わせ 速報も
全米女子プロゴルフツアーでめずらしい,64選手によるマッチプレーでの5日間にわたる大会が,今年もネバダ州のシャドークリークGCで開催されます。 昨年はLPGAの女王...
マルチな視点で見よう


2025 フェデックスポイント・ランキング <全米男子プロゴルフ> | マルチな視点で見よう
年初からの公式ツアーで与えられる,フェデックスポイントの加算ランキングは,PGA全米男子・プロゴルファーの,その年のランキングそのものと言っても過言ではありません...
マルチな視点で見よう


FEDEX CUPフェデックスカップ・ポイントの仕組み プレーオフ・シリーズの仕組みは | マルチな視点で見よう
長いPGAツアーのレギュラーシーズンを終える、8月中旬。シーズン最後の公式戦・ウィンダム選手権が終ると、いよいよ年間の最後の仕上げ、フェデックスカップ(FEDEX CUP)...
あわせて読みたい


ホンダLPGAタイランド 放送予定・出場選手・組み合わせ 速報も
アジアに舞台を移しての,全米女子ゴルフツアー初戦,「ホンダLPGAタイランド」が2月20日から開催されます。 昨年は,地元プロ,パティ・タバタナキットが優勝したこ...
マルチな視点で見よう


ブルーベイLPGA アジアでの第3戦 竹田麗央が優勝! トップ10に日本勢5人 | マルチな視点で見よう
タイ・シンガポールと続いた全米女子ツアー・アジアでの第3戦,「ブルーベイLPGA」が3月6日より舞台を中国・海南島に移して開催されます。 大会の概要・放送予定・おも...
コメント