昨年から,ヨーロッパツアーから全米ツアーに舞台を移して,地道(じみち)に頑張っている久常選手。
初年度の昨年は,フェデックスポイントランキングで100位を切るのが精いっぱいの成績だったが,2年目の今年,ランキングの大きなポイントとなる70位に食い込んでいる。
松山英樹選手に続く日本人選手として、PGAツアーでの活躍が期待される,久常選手のプロフィール・成績などとともに,今後の活動の記録をお届けします。
目次
久常選手のプロフィール
全米ゴルフツアーで活躍中の久常涼選手の,簡単なプロフィールです。
基本情報
- 生年月日: 2002年9月9日 (現在22歳)
- 出身地: 岡山県津山市
- 身長/体重: 175cm / 75kg
- 血液型: B型
- 所属: SBSホールディングス
- プロ転向: 2020年
- ゴルフ歴: 3歳から
経歴
- ジュニア時代からその才能に注目され、2017年には「日本ジュニア(12~14歳の部)」で優勝。
- 作陽高校に進学後、2018年には1年生で「全国高校選手権」を制覇。
- 2019年にはナショナルチームに選出。
- 高校3年生の2020年にプロ転向。
- 2020-21シーズンにはAbemaTVツアーで3勝を挙げ、レギュラーツアーに昇格。
- 2022年には国内でシード権を維持し、同年11月には欧州ツアーの出場権を獲得。
- 2023年9月には「カズー・フランスオープン」で欧州ツアー初優勝を飾り、日本人として初めてDPワールドツアーの新人王(ルーキー・オブ・ザ・イヤー)に輝きました。
- この活躍により、年間ポイントランキング上位の資格で2024年からPGAツアーに参戦。
- 2024年には「ウィンダム選手権」で3位タイに入り、PGAツアーのシード権を獲得しています。
- 特別招待選手としてマスターズにも出場しました。
現在、PGAツアーで活躍しており、今後の更なる飛躍が期待されている。
フェデックスランキング50位内の重要性
PGAツアーのランキング付けで,最も重要なフェデックスポイントランキング。そのポイントランキングで,50位以内に入ることがツアー選手にとり最大の目標といえる。
理由は,ランキング50位以内に入ると,①来季のシーズンのシグネチャー大会への参加資格が与えられる ②来季のシード権が上位で与えられ,実質的にすべての競技に参加できる という2点です。
ツアープロ選手にとり,賞金総額の大きいシグネチャー大会への参加,シード権の獲得は大きな魅力であり,すべての選手がフェデックスランキング50位以内と目指していると言っても過言ではない。


今年の戦績は
久常涼の,2025年度のPGAツアーの戦績を追っていきます。
開催日 トーナメント名 | 開催コース (州・国) | 戦績 (フェデクスランク) |
01/02~01/05 ザ・セントリー | プランテーションコース ハワイ・マウイ島 | 不参加 |
01/09~01/12 ソニーオープン | ワイアラエ ハワイ・オアフ島 | 65位 |
01/16~01/19 ザ・アメリカンエキスプレス | PGAウェスト ピート・ダイ カリフォルニア | 43位 |
01/22~01/25 ファーマーズ・インシュランス | トリ―パインズGC カリフォルニア | 予選落ち |
01/30~02/02 AT&Tペブルビーチ・プロアマ | ペブルビーチリンクス カリフォルニア | 不参加 |
02/06~02/09 WMフェニックスオープン | TPCスコッツディールスタジアム アリゾナ | 予選落ち |
02/13~02/16 ザ・ジェネシス招待 | リビエラCC カリフォルニア | 不参加 |
02/20~02/23 メキシコオープン | ビダンタバジャルタ メキシコ | 10位タイ |
02/27~03/02 コグニザント・クラシック | PGAナショナルリゾート フロリダ | 予選落ち |
03/06~03/09 アーノルドパーマー招待 | アーノルドパーマーズ ベイヒル フロリダ | 不参加 |
03/06~03/09 プエルトリコオープン | グランドリザーブGC プエルトリコ | 不参加 |
03/13~03/16 ザ・プレーヤーズ選手権 | TPCソーグラス ザ・プレーヤーズ フロリダ | 予選落ち |
03/20~03/23 バルスパー選手権 | イニスブルックリゾート フロリダ | 4位タイ |
03/27~03/30 テキサスチルドレンズヒューストン | メモリアルパークGC テキサス | 47位タイ |
04/03~04/06 パレロテキサスオープン | TPCサンアントニオ・オークス テキサス | 5位 |
04/10~04/13 マスターズ | オーガスタナショナルGC ジョージア | 不参加 |
04/17~04/20 RBCヘリテージ | ハーパータウンGL サウスカロライナ | 18位タイ |
04/17~04/20 コラレスプンタカナ選手権 | プンタカナリゾート&クラブ ドミニカ | 不参加 |
04/24~04/27 チューリッヒクラシック | TPCルイジアナ ルイジアナ | 18位タイ |
05/01~05/04 ザ・CJカップ バイロン・ネルソン | TPCクレイグランテ テキサス | 予選落ち |
05/08~05/11 トゥルーイスト選手権 | ザ・フィラデルフィアクリケットC ペンシルバニア | 不参加 |
05/08~05/11 マートルビーチクラシック | デューンズゴルフ&ビーチクラブ サウスカロライナ | 37位タイ (70位) |
05/15~05/18 全米プロ選手権 | クエイルホロークラブ ノースカロライナ | 37位タイ (70位) |
05/22~05/25 チャールズ・シュワブチャレンジ | コロニアルCC テキサス | 6位タイ (62位) |
05/29~06/01 ザ・メモリアルトーナメント | ミュアフィールドビレッジGC オハイオ | 不参加 |
06/05~06/008 RBCカナディアンオープン | TPCトロント カナダ | 47位タイ (65位) |
06/12~06/15 全米オープン | オークモントCC ペンシルバニア | 不参加 |
06/19~06/22 トラベラーズ選手権 | TPCリバーハイランズ コネチカット | 不参加 |
06/26~06/29 ロケットモーゲージ・クラシック | デトロイトGC ミシガン | 60位タイ |
07/03~07/06 ジョンディア・クラシック | TPCディイアラン イリノイ | |
07/10~07/13 ジェネシススコットランドオープン | ザ・ルネッサンスクラブ スコットランド | |
07/10~07/13 ISCO選手権 | ハーストホーンCC ケンタッキー | |
07/17~07/20 全英オープン | ロイヤルポートラッシュGC 北アイルランド | |
07/17~07/20 バラクーダ選手権 | タホマウンテンクラブ カリフォルニア | |
07/24~07/27 3Mオープン | TPCツインシティーズ ミネソタ | |
07/31~08/03 ウィンダム選手権 | セッジフィールドCC ノースカロライナ | |
08/07~08/10 フェデックス・セントジュード | TPCサウスウィンド テネシー | |
08/14~07/17 BMW選手権 | ケイブスバレーGC メリーランド | |
08/21~08/24 ツアー選手権 | イーストレイクGC ジョージア |
あわせて読みたい


2025 フェデックスポイント・ランキング <全米男子プロゴルフ>
年初からの公式ツアーで与えられる,フェデックスポイントの加算ランキングは,PGA全米男子・プロゴルファーの,その年のランキングそのものと言っても過言ではありませ...
むすび
2025年5月時点でフェデックスポイントランキング70位にいる久常涼選手。
ランキング70位以内にとどまることは,8月のフェデックスツアー3連戦の初戦,「フェデックス・セントジュード」への参加資格を得るための第一段階だが,このまま上位へのチャレンジを続け,ランキング50位以内にはいる日を楽しみに,久常涼の応援をしていきましょう!

あわせて読みたい


PGAツアー・ISCO選手権 コース紹介・放送予定・出場選手・組み合わせ 速報も
ケンタッキーダービーやバーボンウイスキー,ボクシングの英雄・モハメド・アリの故郷と,われわれになじみの深い街・ルイビルで開催されるISCO選手権。 トーナメントの...
あわせて読みたい


PGAジョンディアクラシック 放送予定・日本人選手・組み合わせ 速報も
イリノイ州最大の都市,シカゴから200km西にある森林コース「TPCディア・ラン」で開催されるPGAツアー,「ジョン・ディアクラシック」。 世界最大の農業機械...
あわせて読みたい


PGA・3Mオープン コース紹介・放送予定・出場選手・組み合わせ
PGAツアー本戦も,いよいよ残り5試合を残すことになりました。(5試合のうち,3試合はフェデックスシリーズ) フェデックスシリーズへの招待を懸けてたたかう久常涼...
あわせて読みたい


PGAウィンダム選手権 コース紹介・放送予定・日本人選手・組み合わせ 速報も
今年のレギュラーツアー最終戦,「ウィンダム選手権」が7月31日(木)から始まります。 1938年に、ノースカロライナ州でグレーター・グリーンズボロ・オープンと...
あわせて読みたい


フェデックスカップ・セントジュード選手権 コース紹介・放送予定・出場選手・組み合わせ
PGAツアー本戦もいよいよ残り3試合。フェデックスカップシリーズに突入します。 フェデックスカップ第一戦「セントジュード選手権」は,昨年と同じ,テネシー州メンフ...
コメント