金谷拓実の挑戦 PGAツアーの生き残りをかけて たたかいの記録を

2024年度日本ツアーの賞金王,金谷拓実は今年から全米ツアーに舞台を移し,「世界の金谷」を目指して活動を開始した。

5月現在,これまでの戦績は不本意な結果に終わっているが,来季の全米ツアーシード権を懸けての闘いはまだまだ続く。

今回は,ツアー生き残りを目指して頑張る,金谷拓実のプロフィール・戦績などをつぶさにお届けします。

目次

プロフィール

基本情報

  • 生年月日: 1998年5月23日 (現在27歳)
  • 出身地: 広島県呉市
  • 身長: 172cm
  • 体重: 75kg
  • 血液型: O型
  • 出身校: 東北福祉大学
  • 所属: SOMPOひまわり生命
  • プロ転向: 2020年10月2日
  • ゴルフ歴: 5歳〜

主な経歴と実績

金谷選手はアマチュア時代から数々の輝かしい実績を残し、プロ転向後も日本のトッププロとして活躍しています。

  • アマチュア時代:
    • 2015年「日本アマチュアゴルフ選手権競技」を17歳51日の史上最年少(当時)で優勝。
    • 2018年「アジアパシフィックアマチュアゴルフ選手権」優勝。この優勝により、翌年の「マスターズ」出場権を獲得し、予選を突破。
    • 2019年8月、松山英樹選手以来、日本人2人目となる世界アマチュアゴルフランキング1位に浮上。
    • 2019年11月「三井住友VISA太平洋マスターズ」で、史上4人目のアマチュア優勝を達成。
    • 2020年「マーク・マコーマックメダル」受賞(アジア人初、世界アマチュアゴルフランキング1位として)。
  • プロ転向後:
    • 国内ツアー通算7勝(アマチュア時の1勝を含む)
    • アジアツアー1勝
    • 2024年には国内男子ツアーで初の賞金王を獲得。
    • 2025年からは米国PGAツアーを主戦場として戦っている。

プレースタイル

  • 得意クラブはパター。

2025年度の戦績

金谷拓実の2025年度の戦績は次のとおり。

開催日
トーナメント名
開催コース
 (州・国)
順位
(フェデクスランク)
01/02~01/05
ザ・セントリー
プランテーションコース
ハワイ・マウイ島
不参加
01/09~01/12
ソニーオープン
ワイアラエ
ハワイ・オアフ島
予選落ち
01/16~01/19
ザ・アメリカンエキスプレス
PGAウェスト ピート・ダイ
 カリフォルニア
予選落ち
01/22~01/25
ファーマーズ・インシュランス
トリ―パインズGC
 カリフォルニア
予選落ち
01/30~02/02
AT&Tペブルビーチ・プロアマ
ペブルビーチリンクス
 カリフォルニア
不参加
02/06~02/09
WMフェニックスオープン
TPCスコッツディールスタジアム
 アリゾナ
不参加
02/13~02/16
ザ・ジェネシス招待
リビエラCC
 カリフォルニア
不参加
02/20~02/23
メキシコオープン
ビダンタバジャルタ
 メキシコ
32位タイ
02/27~03/02
コグニザント・クラシック
PGAナショナルリゾート
 フロリダ
不参加
03/06~03/09
アーノルドパーマー招待
アーノルドパーマーズ ベイヒル
 フロリダ
不参加
03/06~03/09
プエルトリコオープン
グランドリザーブGC
 プエルトリコ
34位タイ
03/13~03/16
ザ・プレーヤーズ選手権
TPCソーグラス ザ・プレーヤーズ
 フロリダ
116位タイ
03/20~03/23
バルスパー選手権
イニスブルックリゾート
 フロリダ 
予選落ち
03/27~03/30
テキサスチルドレンズヒューストン
メモリアルパークGC
 テキサス
予選落ち
04/03~04/06
パレロテキサスオープン
TPCサンアントニオ・オークス
 テキサス
予選落ち
04/10~04/13
マスターズ
オーガスタナショナルGC
 ジョージア 
不参加
04/17~04/20
RBCヘリテージ
ハーパータウンGL
 サウスカロライナ
不参加
04/17~04/20
コラレスプンタカナ選手権
プンタカナリゾート&クラブ
 ドミニカ
予選落ち
04/24~04/27
チューリッヒクラシック
TPCルイジアナ
 ルイジアナ
18位タイ
05/01~05/04
ザ・CJカップ バイロン・ネルソン
TPCクレイグランテ
 テキサス
5位タイ
05/08~05/11
トゥルーイスト選手権
ザ・フィラデルフィアクリケットC
 ペンシルバニア
不参加
05/08~05/11
マートルビーチクラシック
デューンズゴルフ&ビーチクラブ
 サウスカロライナ
45位タイ
05/15~05/18
全米プロ選手権
クエイルホロークラブ
 ノースカロライナ
予選落ち
05/22~05/25
チャールズ・シュワブチャレンジ
コロニアルCC
 テキサス
予選落ち
05/29~06/01
ザ・メモリアルトーナメント
ミュアフィールドビレッジGC
 オハイオ
06/05~06/008
RBCカナディアンオープン
TPCトロント
 カナダ
06/12~06/15
全米オープン
オークモントCC
 ペンシルバニア
06/19~06/22
トラベラーズ選手権
TPCリバーハイランズ
 コネチカット
06/26~06/29
ロケットモーゲージ・クラシック
デトロイトGC
 ミシガン
07/03~07/06
ジョンディア・クラシック
TPCディイアラン
 イリノイ
07/10~07/13
ジェネシススコットランドオープン
ザ・ルネッサンスクラブ
 スコットランド
07/10~07/13
ISCO選手権
ハーストホーンCC
 ケンタッキー
07/17~07/20
全英オープン
ロイヤルポートラッシュGC
 北アイルランド
07/17~07/20
バラクーダ選手権
タホマウンテンクラブ
 カリフォルニア
07/24~07/27
3Mオープン
TPCツインシティーズ
 ミネソタ
07/31~08/03
ウィンダム選手権
セッジフィールドCC
 ノースカロライナ
08/07~08/10
フェデックス・セントジュード
TPCサウスウィンド
 テネシー
08/14~07/17
BMW選手権
ケイブスバレーGC
 メリーランド
08/21~08/24
ツアー選手権
イーストレイクGC
 ジョージア

むすび

日本ツアーでの賞金王から一転,PGAツアーへの挑戦という,いわば背水の陣を敷いて挑戦の道をえらんだ,金谷拓実の世界への思いが実現するよう,心から応援するとともに,その道程をブログにしたためて,ゴルフファンの皆さまにお届けしていきたいと思います。

今年の前半,4月のコラレスプンタカナ選手権までは,慣れない米大陸の芝生やラフにてこずって,予選落ちを重ねたが,久松涼選手とペアを組んだチューリッヒクラシックあたりから,ようやく金谷らしいラウンドが見られるように。

全米プロ・チャールズシュワブと続けての予選落ちのあとだが,しばらくおいて,6月のカナディアンオープンからの復活劇を期待したい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次