昨年は,古江彩佳選手が優勝をかざったメジャー大会「アムンディエビアン選手権」。
フランスの風光明媚なリゾート地,エビアンリゾートゴルフクラブで毎年開催される大会の,概要・放送予定・出場選手・初日のおもな組み合わせなどを,速報とともにお届けします。
大会の概要
大会の名称 アムンディエビアン選手権
日程 2025年 7月10日(木)~7月13日(日)
開催コース フランス エビアンリゾートゴルフクラブ
主催スポンサー アムンディAmundi(欧州最大級の資産運用会社) エビアン・ダノン・ロレックス
賞金総額 800万ドル 優勝賞金 120万ドル
前回優勝者 古江彩佳
エヴィアンリゾートコースについて
アムンディエビアン選手権は、毎年フランスのエビアン・レ・バンにあるエビアンリゾートゴルフクラブで開催されます。
エビアンリゾートゴルフクラブの特徴
エビアンリゾートゴルフクラブは、レマン湖の美しい湖畔とアルプスの雄大な山々に囲まれた、世界屈指のリゾートコースとして知られています。その主な特徴は以下の通りです。
- 絶景のロケーション: 各ホールからレマン湖やアルプスの山々、対岸のスイス・ローザンヌの街並みを望むことができる、息をのむようなパノラマビューが魅力です。
- 戦略的なコース設計: 比較的複雑なコースで、フェアウェイに正確にボールを置くことが求められます。ラフは深く、グリーンは速く転がるため、繊細なパッティングが要求されます。
- チャンピオンシップコース: 女子ゴルフのメジャー大会であるアムンディエビアン選手権の開催コースであり、プロのトップ選手も唸る難易度の高いチャンピオンコースです。アマチュアゴルファーもプレー可能ですが、一定のハンディキャップ(男性・女性ともに35以上)が推奨されています。
- 丘陵地帯に位置: 湖に近い丘陵地が舞台となっており、地面は湖に向かって傾斜しています。
- リゾート施設が充実: ホテル、スパ、レストラン、プール、テニスコートなどの施設が併設されており、ゴルフ以外の滞在も楽しめます。
名物ホール
エビアンリゾートゴルフクラブには、特に印象的な名物ホールがいくつかあります。
- 2番ホール(パー3):
- 「絶景を見下ろすパー3」として有名です。
- レマン湖と対岸のローザンヌの街並みが一望できる壮大なロケーションですが、32ヤードもの強烈な打ち下ろしとなっており、グリーンが見えないため距離感が非常に難しいホールです。
- 美しい景色に惑わされると痛い目にあうことがあると言われています。グリーンは縦半分に段があり、ピン位置によっては正確なショットが求められます。
- 5番ホール(パー3):
- グリーン手前と右側が池でガードされており、正確な距離感とショットが求められるホールです。
- 16番ホール(パー3):
- 「かわいいパー3」とも形容されますが、風が吹くと非常に難易度が上がるホールです。
- ギャラリースタンドが取り囲む“コロシアム”のようなホールとしても知られ、大会時には特に盛り上がりを見せます。
- 18番ホール(最終ホール):
- エビアンゴルフ場の中で一番長いパー4であり、グリーン手前には池があり、難易度の高い最終ホールとして見応えがあります。
これらの特徴や名物ホールが、アムンディエビアン選手権をさらに魅力的なものにしています。
放送予定(日本時間)
BS放送 BSプライム
7月10日(木) | 19:00~22:00 |
7月11日(金) | 19:00~23:00 |
7月12日(土) | 17:00~22:15 |
7月13日(日) | 17:00~22:00 |
BS放送 WOWOWシネマ
7月10日(木) | 22:00~01:15 |
7月11日(金) | 23:00~01:15 |
7月12日(土) | 22:15~00:30 (延長あり) |
7月13日(日) | 22:00~00:00 (延長あり) |

WOWOWプライム・シネマの
リレーで全場面を生中継だ!


おもな出場選手
日本からは,前年度優勝の古江彩佳はじめ,以下の選手がエントリーしている。
古江彩佳 西郷真央 竹田麗央 岩井明愛 岩井千怜 畑岡奈紗 山下美夢有 笹生優花 勝みなみ 吉田優利 渋野日向子 馬場咲希
欧米,アジアからも,メジャー大会のアムンディエビアンには,ネリー・コルダはじめ殆どの有力選手が参戦する。



日本からのエントリーは
総勢12人の予定




初日のおもな組み合わせ
初日の日本選手のスタート時間(日本時間)、組み合わせは次のとおり。
19:36 | アウト | 山下美夢有 A.ジュタナガーン ハナ・グリーン |
19:48 | アウト | 岩井千怜 ネリー・コルダ セリーヌ・ビュティエ |
20:00 | アウト | 古江彩佳 コ・ジンヨン エンジェル・イン |
14:00 | イン | 吉田優利 ジジ・ストール リュウ・ルイシン |
14:12 | イン | 渋野日向子 C.B.エスキューダー キアラ・タンブリーニ |
15:00 | イン | 西郷真央 ミンジー・リー マヤ・スターク |
15:12 | イン | 竹田麗央 M.サグストロム ローズ・チャン |
20:12 | イン | 岩井明愛 畑岡奈紗 イ・ソミ |
20:24 | イン | 笹生優香 ジェニー・ベ P.タバタナキット |
20:36 | イン | 馬場咲希 ジォン・ジウォン ソフィア・ポポフ |
20:48 | イン | 勝みなみ ブルック・マシューズ B.モレスコ |
初日の日本勢
初日、日本勢で健闘したのは、昨年の覇者・古江彩佳と今年のメジャー優勝者・西郷真央。
ともに、4アンダー・7位タイで一日目を終えた。
日本勢の3番手には2アンダーで竹田麗央・山下美夢有・岩井千怜の3選手が23位タイで並んでいる。
初日を終えて、日本選手の成績は次のとおり。
7T | 古江彩佳 | -4 |
西郷真央 | ||
23T | 山下美夢有 | -2 |
岩井千怜 | ||
竹田麗央 | ||
33T | 畑岡奈紗 | -1 |
57T | 吉田優利 | +1 |
勝みなみ | ||
76T | 岩井明愛 | +2 |
馬場咲希 | ||
92T | 笹生優香 | +3 |
113T | 渋野日向子 | +5 |
予選ラウンド2日目
2日目,日本勢のTOPは,2日目を4アンダーでまわり,トータルー6とした竹田麗央。7位タイに浮上した。
2番手にはトータルー4の畑岡奈紗。西郷真央・古江彩佳は2日目を1オーバーとして,ともに26位タイに後退した。
2日目を終えて,決勝進出の日本人選手は8名となりました。
7T | 竹田麗央 | -6 |
18T | 畑岡奈紗 | -4 |
26T | 西郷真央 | -3 |
古江彩佳 | ||
34T | 山下美夢有 | -2 |
38T | 吉田優利 | -1 |
44T | 勝みなみ | E |
53T | 岩井千怜 | +1 |
予選カット | 岩井明愛 | +3 |
笹生優花 | +4 | |
馬場咲希 | +8 | |
渋野日向子 | +9 |
決勝ラウンド3日目
3日目,日本勢の中で素晴らしいゴルフを見せたのは,吉田優利。
3日目を9アンダー・ノーボギーの63でまわり,首位と2打差のトータルー9に。順位を38位タイから一挙に7位タイに上げた。
竹田麗央は3日目を1アンダーとし,順位は12位タイに下がったが,最終日の爆発を期待したい。
3日目を終えて,日本勢の順位とスコアは次のとおり。
7T | 吉田優利 | -9 |
12T | 竹田麗央 | -7 |
21T | 西郷真央 | -5 |
山下美夢有 | ||
31T | 岩井千怜 | -3 |
50T | 古江彩佳 | E |
56T | 勝みなみ | +1 |
畑岡奈紗 |
最終日の日本勢
大会を終えて、日本人選手のトップは竹田麗央。最終日を2アンダーとして、11位タイとなった。
二番手は、山下美夢有と岩井千怜。ともにー8として14位タイに。
7位タイからスタートした吉田優利は、前半でスコアを落とし、この日のスコアが5オーバーまで行ったが、終盤で+3まで挽回。トータルー6・21位タイで大会を終えた。
オーストラリアのグレース・キムが、最終18番でイーグルを奪い、首位のジーナ・ティティクルと並びプレーオフに。
プレーオフ1ホール目で、右の石垣に打ち込み、1打罰の絶体絶命からまさかのバーディ!
2ホール目でイーグルを奪い、グレース・キムがティティクルを下して,劇的なメジャー初優勝を飾った。
大会を終えて、日本人選手の結果は次のとおり。
11T | 竹田麗央 | -9 |
14T | 山下美夢有 | -8 |
岩井千怜 | ||
21T | 吉田優利 | -6 |
38T | 西郷真央 | -2 |
59T | 古江彩佳 | +2 |
畑岡奈紗 | ||
68T | 勝みなみ | +5 |










コメント