7月のエプソンツアー3試合(ハートフォールドヘルスケア・カゼラ選手権・グレータートレド)の初戦,「ハートフォード選手権」が4日間の日程で,7月10日(木)からはじまる。
LPGA昇格をめざす原英莉花の挑戦。ハートフォードヘルスケア選手権の概要・初日の組み合わせなどを,速報とともにお届けします。
大会の概要
大会の名称 ハートフォードヘルスケア選手権
日程 2025年 7月10日(木)~7月13日(日)
開催コース コネチカット州 ミルフォード グレートリバーGC
主催スポンサー ハートフォード・ヘルスケア(コネチカット州ミルフォードが本拠の総合医療ネットワーク企業)
前回優勝者 ダニエラ・イアコベッリ(米)
大会の特徴と特記事項
エプソンツアー「ハートフォードヘルスケア・ウーマンズ・チャンピオンシップ」について、大会の特徴と特記事項をまとめました。
大会の特徴
- LPGAツアーへの登竜門: エプソンツアーは、LPGAツアーの公式な下部ツアーであり、「Road to the LPGA(LPGAへの道)」と呼ばれています。この大会で活躍することは、LPGAツアー参戦への重要なステップとなります。シーズン終了時の賞金ランキング上位15名にLPGAツアーの出場権が与えられます。
- 若手選手の活躍の場: 多くの才能ある若手選手が世界中から集まり、LPGAツアーを目指して競い合います。選手の年齢層は21歳から26歳が中心で、プロとしてのキャリアを築く上で重要な経験を積む場となっています。
- 開催地とコース: コネチカット州ミルフォードにあるグレートリバー・ゴルフ・クラブで開催されます。このコースは、エプソンツアーの中でも挑戦的なコースの一つと評されています。
- 歴史と規模: 2023年に初開催された比較的新しい大会ですが、エプソンツアー全体の賞金総額は年々増加しており、2025年シーズンは過去最大の賞金総額となる予定です。
- 地元コミュニティとの連携: スポンサーであるハートフォードヘルスケアは、選手に一流の体験を提供することを目指しており、地域コミュニティとの連携も重視しています。例えば、健康情報や専門サービスを提供する場を設けたり、大会を通じて将来の世代が自信や人格、ライフスキルを築く機会を創出したりしています。
特記事項
- タイトルスポンサー: 大会のタイトルスポンサーは「ハートフォードヘルスケア」であり、近年は「Munich Re(ミュンヘン再保険)」もプレゼンティングスポンサーとして加わっています。
- 過去のチャンピオン:
- 2023年:ジェニー・ベイ(7ホールに及ぶプレーオフを制して優勝)
- 2024年:ダニエラ・イアコベリ(5度目のエプソンツアータイトルを獲得)
- LPGAツアー昇格の実績: この大会の歴代優勝者は、いずれもLPGAツアーへ昇格を果たしており、大会のレベルの高さと、LPGAツアーへのゲートウェイとしての役割を証明しています。
- 観戦のしやすさ: 大会ディレクターによると、家族連れにも楽しめるような、リラックスした環境で、間近で素晴らしいゴルフを体験できるイベントとのことです。
この大会は、LPGAツアーを目指す若手女子ゴルファーにとって重要な試金石となる、注目のイベントです。

出場選手
日本からの出場者は、原英莉花 長野未祈 谷田侑里香 山口すず夏 伊藤二花の5選手。
初日の組み合わせ
初日、原英莉花は現地時間7時59分インスタート。
同伴競技者は、現在エプソンツアーランキング17位のリニー・フライと、42位のライリー・レネル。
山口すず夏は8時54分インスタート。伊藤二花9時16分インスタート、谷田侑里果12時37分インスタート、長野未祈12時48分インスタートとなっている。
初日の結果
初日,原英莉花は3アンダー,4位タイと好位置につけている。
首位はジーナ・キムで8アンダー。
長野未祈・伊藤二花がイーブンパー・30位タイに。谷田侑里香・山口すず夏は,1オーバー・52位タイで初日を終えた。
2日目予選ラウンドを終えて
4位タイからスタートした原英莉花だったが,2日目,14番をダブルボギー,16番でトリプルボギーとなり,スコアを4打落としてトータル1オーバー。残念ながら,51位タイに後退した。
日本勢では,山口すず夏も51位タイ。谷田侑里香・伊藤二花の両選手は,+2で60位タイとなり,4選手とも予選を通過した。

決勝ラウンドでの巻き返しを
期待しよう!!
決勝ラウンド3日目
3日目,原英莉花はイーブンパーに終わり,トータル+1は変わらず。51位タイから,順位を41位タイに上げた。
日本勢では,山口すず夏が1オーバーとして,谷田侑里香とともに+2・46位タイに。
伊藤二花は4オーバー・66位タイと順位を下げている。
原英莉花25位タイに
原英莉花は最終日を2アンダーとし、トータルスコア・1アンダー。順位を25位タイに上げて終了。
谷田選手も最終日を2アンダー。35位タイで大会を終えた。
大会を終えて、日本勢の順位とスコアは次のとおり。
25T | 原英莉花 | -1 |
32T | 谷田侑里香 | E |
45T | 山口すず夏 | +3 |
50T | 伊藤二花 | +4 |












コメント