全米女子ゴルフ・ CMEグローブポイント 日本人選手は?リシャッフルとは?

「CMEグローブポイント」とは、全米女子ゴルフ協会が定める女子ツアーの順位基準で、新年度よりスタートする公式戦ごとに与えられたポイントが、各選手に配分・加算され、シーズン最終のCMEグループツアー選手権への出場権を決めるとともに、来季のシード権など、選手の出場権をかけた優先順位を決める重要なポイント制度です。

全米女子ツアーの重要な指標「CMEグローブポイント」の仕組み、役割、リシャッフル制度などについて分かりやすく説明するとともに,現在の日本人選手のCMEグローブポイントをお届けします。

目次

CMEグローブポイントとは? その役割は?

全米女子ツアーのレギュラー戦で、各順位に基づいて付与されるポイント数。男子ツアーの、フェデックスカップポイントに匹敵する仕組みとも言えます。

ポイントの配分は、通常の試合は優勝500ポイント・2位320ポイント・3位230ポイント。以下、10位75・20位45・50位7.5ポイントなどとなっている。

また、協会の定めるメジャー大会は、通常の試合の30%アップのポイント数となる。

新年1月より始まるLPGAツアー第一戦から始まり、最終戦「CMEグループツアー」の直前のトーナメント、アニカ・ドリブンまでに積み重ねた、CMEグループポイント数の上位60名に対し、ツアー最終戦の「CMEグループツアー」への出場権が与えられるとともに、ポイント数の上位80名には、来季の優先出場順位(Priority List)上位者として、シード権が与えられる。

CMEポイント首位の選手には
特別ボーナスとして100万ドルが付与される💲

CMEポイントは、別名
「レース・トゥ・CMEグループ」
 Race to CME Group !
とも言われている

CMEグループツアーは、2025年度の賞金総額1100万ドルと、全米女子オープンに次ぐ高額のトーナメントのため、選手たちのモチベーションも高く、CMEグローブポイントは、別名「Race to CME group」とも呼ばれている

CMEとは何の略?

全米女子プロゴルフツアーのCMEは、CME Group(CMEグループ) の略です。

CME Groupは、LPGAツアーの年間最終戦である「CME Group Tour Championship」のタイトルスポンサーをつとめています。また、シーズンを通じたポイント争いである「Race to the CME Globe」もCME Groupが冠協賛しています。

CMEグループ(CME Group Inc.)は、アメリカのシカゴに本社を置く、世界有数のデリバティブ取引所運営会社です。

Chicago Mercantile Exchange(シカゴマーカンタイル取引所)を
略してCMEと

主な特徴は以下の通りです。

  • 世界最大級のデリバティブ市場: 金利、株価指数、外国為替、エネルギー、農産物、金属など、あらゆる主要資産クラスの先物・オプション取引を提供しています。
  • 主要な取引所の運営: 以下の4つの主要な取引所を運営しています。
    • CME(シカゴ・マーカンタイル取引所): 金利、株価指数、外国為替、農産物などを扱います。世界で初めて金融先物取引を開発しました。
    • CBOT(シカゴ商品取引所): 米国最古の取引所の一つで、穀物(大豆、トウモロコシなど)の先物取引で影響力があります。
    • NYMEX(ニューヨーク・マーカンタイル取引所): エネルギー(原油、石油、ガスなど)と金属(金、銀、プラチナなど)の先物取引が中心です。
    • COMEX(商品取引所): 主に金、銀、銅などの金属類の先物取引を行います。
  • 電子取引システム「CM Globex」: ほぼ24時間稼働している電子取引システムを提供しており、世界中の投資家が利用しています。
  • 中央清算機関「CME Clearing」: 取引の清算・決済サービスも提供しており、市場の資金的な整合性を確保しています。

要するに、CMEグループは、世界中の投資家が様々な金融商品のリスクを管理し、投資機会を捉えるための巨大な市場を提供している企業です。

おもな順位ごとのポイント数

1位から50位までの,節目ごとの順位にあたえられるポイント数は次のとおり。

順位レギュラー大会メジャー大会
1500650
2320416
3230299
4180234
5150195
6130169
7115149.5
890117
980104
107597.5
204558.5
302532.5
401519.5
507.59.75

最新のランキング上位者と日本人選手のCMEポイント

11月9日(日)現在の上位選手と,日本人選手のポイントランキングは次のとおり。(小数点以下は切り捨て)

1ジーノ・ティティクル3566
2山下美夢有2772
3ミンジー・リー2640
4竹田麗央1998
5キム・ヒョージュ1859
6チェ・ヘジン1812
7キム・アリム1752
8キム・アリム1745
9ネリー・コルダ1727
10イ・ソミ1702
11西郷真央1682
12畑岡奈紗1673
13岩井明愛1646
15岩井千怜1528
18勝みなみ1415
22古江彩佳1207
65馬場咲希473
73吉田優利402
104渋野日向子192
115西村優菜137
132笹生優香93

LPGA最終戦・CMEグループツアーへの招待枠は60人 日本人選手は現在8人 馬場咲希が61位に 最後の大会・アニカドリブンで60位以内か?! 馬場がんばれ!

マルチな視点で見よう
岩井明愛・岩井千怜 プロフィール・CMEランキング・クラブセッティング | マルチな視点で見よう 今年から,全米女子ツアーに本格参戦した岩井明愛(あきえ)・千怜(ちさと)の、とても仲の良い双子姉妹。 国内での実績をたずさえ,さらなる飛躍を目指す岩井ツインズの...
マルチな視点で見よう
LPGA FM選手権 放送予定・日本人選手・組み合わせ コース案内も | マルチな視点で見よう 昨年,2024年から始まった,新しいLPGAの大会「FM選手権」が8月28日,昨年とおなじマサチュセッツ州・TPCボストンでスタートします。 大会の概要・放送予定・出場選...

リシャッフルによるシード権獲得

新しいシーズンの始まる時点で、Priority Listとして、次の項に当てはまる選手は、いわゆるシード権者として相対的に上位にランクされます。

  • CMEグローブポイントの上位80名
  • キャリアマネートップ・20名
  • 過去5シーズンのメジャー優勝者
  • 過去2シーズンのレギュラー試合優勝者 
  • 過去3シーズンで同一シーズン複数回優勝者
  • 過去4シーズンで同一シーズン3回以上の優勝者
  • 直前のシーズンで非会員で優勝し、会員登録した選手(稲見萌寧が、2023年TOTOクラシックで優勝。会員登録して107位にランクされた)
  • 上記の条件に加えて、「以上の選手以外に、リシャッフルで一定の資格を得た選手」で、リシャッフル後のCMEグローブポイント80位までの選手が、上位のシード選手としてPriority Listにリストアップされる

また、Qシリーズ(旧Qスクール)上位者、CMEグローブポイント81位以下などの選手に対しても、ポイント順にランキングが与えられます。

Qシリーズ1位は全体順位136位に
今年は岩井姉妹・山下美夢有・吉田優利などが
Qシリーズで活躍し合格を

TOTOジャパンクラシック優勝者・竹田麗央選手は「過去2シーズンのレギュラー試合優勝者」で,稲見萌寧選手同様2年間のシード権が

リシャッフル制度については、19のカテゴリーに分けた、細かい条件などが定められているが、細部に亘る規則に対しては、ゴルフファンからの注目度・関心はそれほど高くなく、年間2~3度のリシャッフル=優先出場権の見直し制度が用意されている、と考えれば良いともいえます

2025年度のリシャッフルは、5月と7月に行われ、秋季のアジア地域でのツアーに先だち、再度行われる可能性もある

むすび

以上、全米女子ゴルフ協会の定める、「CMEグローバルポイント」制と、「リシャッフル」制度のあらましを述べてみました。

とくに、リシャッフルについては、カテゴリーを詳細に19に分け、優先順位の見直しを決めていますが、我々観戦を楽しむ立場からは、あまり難しく考えずに、「敗者復活」的な救済措置がシーズン途中の5月・7月に行われるのだ、と単純に考えても良いかも知れません。

しかしその一方で、レギュラー試合で当落ギリギリの選手にとっては、成績次第でシードを失うという、厳しい現実が待っているとも言えます。

女子ツアーのレギュラー戦では、通常144人が出場(主催者推薦4人も含むから、実質140人)でき、予選ラウンド・36ホール(2日間)終了後、65位までが決勝ラウンドに進むことができる

熱いたたかいを繰り広げる、全米女子ツアー。これらの仕組みも少し理解しながら、シーズンの最後まで、一試合・一試合を味わいながら楽しみましょう!

あわせて読みたい
LPGA メイバンク選手権 コース紹介・放送予定 出場選手・組合せ 速報も アジア有数の有力銀行「メイバンク」が主催する、米・女子ツアー「メイバンク・チャンピオンシップ」が10月30日より4日間、マレーシアの名門コース「クアラルンプ...
あわせて読みたい
LPGA CMEグループツアー選手権 放送予定・出場選手・組み合わせ 速報も 全米女子ツアー、今年の最終戦「CMEグループ選手権」が、いよいよ11月20日(木)より、フロリダ州ディプロン・ゴルフクラブで開催されます。 この大会への出場権を...
あわせて読みたい
マルチな視点で見よう
PGA 2025 フェデックス・Fall ランキング 金谷拓実躍進! | マルチな視点で見よう 年初からの公式ツアーで与えられる,フェデックスポイントの加算ランキングは,PGA全米男子・プロゴルファーの,その年のランキングそのものと言っても過言ではありません...
マルチな視点で見よう
FEDEX CUPフェデックスカップ ポイントの仕組み プレーオフ・シリーズの仕組みは | マルチな視点で見よう 長いPGAツアーのレギュラーシーズンを終える、8月中旬。シーズン最後の公式戦・ウィンダム選手権が終ると、いよいよ年間の最後の仕上げ、フェデックスカップ(FEDEX CUP)...
マルチな視点で見よう
エプソンツアー LPGAへの昇格を!原英莉花のプロフィール・ランキング推移 | マルチな視点で見よう 国内女子プロゴルフ界で活躍中の原英莉花選手が、この春から全米女子ツアーの下部組織、「エプソンツアー」に挑戦をはじめた。 原英莉花の健闘を祈りつつ、エプソンツアー...
あわせて読みたい
ISPS Handa スコットランド女子オープン コース紹介・放送・日本人選手・組み合わせなど 全英女子オープンの前哨戦、スコットランド女子オープンが、7月24日から開催されます。 今年のコースは,スコットランドの都市グラスゴーの南西部にあるダンドナルド...
あわせて読みたい
AIG全英女子オープン コース紹介・放送予定・日本人選手・組み合わせ 速報も LPGA女子ツアー,今年最後のメジャー大会,「AIG女子オープン」が7月31日より4日間,ウェールズ地方の「ロイヤルポースコールゴルフクラブ」で開催されます。 日本...
マルチな視点で見よう
LPGA・2025全米女子ゴルフツアー 日程表(スケジュール) | マルチな視点で見よう 2025年度の米女子ツアーLPGAの、年間スケジュールが発表されました。 フロリダ州で始まる1月末のヒルトン・グランドから、フロリダ州で終わるCMEグループ選手権までの...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次